その他
以下、本文中の「LTSP」とは「LIXIL TEPCOスマートパートナーズ」を略しております。
-
Q
株式会社LIXIL TEPCO スマートパートナーズとはどのような会社ですか?
A
株式会社LIXILと東京電力エナジーパートナー株式会社が環境に負荷をかけないZEHの普及促進を目的に設立した合弁会社です。太陽光発電システムの販売と電力の供給を組み合わせたサービスをご提供します。
-
Q
「建て得」を利用するZEH仕様の住宅は、ZEH補助金交付の対象となりますか?
A
ZEH補助金基準に適合しています。ただし、他にも用件がございますので、ビルダー様にご確認をお願いします。
-
Q
株式会社LIXIL TEPCO スマートパートナーズと電気の契約をすると、停電が起こりやすくなるなど、品質の問題はありませんか?
A
電気はこれまで通り各地域の送配電事業者(東京電力PG、中部電力PG、関西電力送配電など)が維持管理する設備を使ってお客様にお届けするため、品質や信頼性はこれまでと変わらず安心してご利用いただけます。
-
Q
株式会社LIXIL TEPCO スマートパートナーズと電気の契約をした後、停電が起こった場合はどこへ連絡すればよいですか?
A
お住まいの地域の送配電事業者(東京電力PG、中部電力PG、関西電力送配電など)のカスタマーセンターへお問合せください。
-
Q
太陽光発電しているのに、なぜ昼に電力を消費しているのですか?
A
太陽光の発電した電気は、まずご自宅でご使用する発電量を利用し、自家消費しておりますが、発電量より使用量が上回っていることが想定されます。
・発電量より使用量が少ない場合は余剰売電となります。
・発電量より使用量が多い場合は買電となります。
※エコキュートを利用している場合、午前6時~翌日の午前1時までが昼間の料金単価となっております。
又、日中の電気の使用実態(冬場の暖房需要等)や、天気(曇天・雨天等の太陽光発電を妨げる天候)や、太陽光パネルの温度によっても発電量はかわります。特に冬場の需要期には昼間の電気を太陽光ですべて賄うことが難しい場合があります。
【故障の対応】太陽光の機器の不具合やパワコン用リモコンにエラーメッセージが表示されている場合、故障に関するお問合せ先は0120-316-725になりますので誠に恐れ入りますがおかけ直しいただける様お願い致します。
稼働するためには、経済産業省のFIT認定(事業計画認定)が必須となります。
経済産業省の事業認定後、地域の電力会社へ太陽光発電の系統連系承諾をいただきます。
前述のお手続が完了いたしますと太陽光発電システムご利用可能となり、弊社よりお客様に順次、太陽光発電の運転開始ご連絡をさせていただく流れとなります。
なお、経済産業省の事業認定にお時間を要することもあり、ご入居から太陽光の運転開始まで数か月を要する場合がございます。