「アフターサービス」に関する
よくある質問

本文中の「LTSP」とは「LIXIL TEPCOスマートパートナーズ」の総称です。

YLEパワコンのお客様

  • 落雷でパワーコンディショナが故障したら、無償で修理できますか?

    落雷は自然災害であるため、落雷による故障につきましては、保証期間内であっても免責となり、修理費用は有償になります。
    詳しくは下記をご参照ください。
    【落雷起因故障についてのご案内】

  • パワコン用リモコンにに表示されている点検コードはどのように対応したらよいですか?

    点検コードからエラーの対処方法をご確認いただけます。

    点検コード記載部について

    点検コード種別(対処方法)

    機器や系統の点検コード種別(対処の方法)

    • E:

      商用電源の問題であり、故障ではありません。外部表示操作部の点検ランプで確認することができます。(自動復帰します。)

    • P:

      問題が解決され次第、自動で復帰します。(お客様による解除可能な異常)

    • U:

      対処を行い再起動することで復帰します。(お客様による解除可能な異常)

    • H、F:

      お買い上げの販売店または施工店へご連絡ください。(お客様による解除不能な異常

    エラー解除が出来ない場合はご連絡ください

    再起動とは、外部表示操作部にある運転SWの約5秒長押しによる停止モード、運転モードの変更をすることです。「再起動してください。」と対処法が記載されている際に実施してください。
  • パワコン用リモコンに「抑制」と表示されている場合は、どう判断できますか?

    商用電源の電圧が規定値(電力会社の指示により設定される)を超えないように、パワーコンディショナは出力を抑制しますが、異常ではありません。ただし、太陽光発電システムからの売電量が少なくなる可能性があります。

  • 発電量力が少ない場合はどうしたらよいでしょうか?(抑制の表示が無い場合)

    発電電力の低下は、機器故障だけでなく、日射状況や系統の電圧によって起きる場合もあります。長期にわたって発生する場合は、ご相談ください。
    長時間及び頻繁に抑制が現象が続く場合はご連絡ください。

  • パワーコンディショナの外部表示操作部が点滅している場合、どう判断できますか?

    ランプの点滅から機器の状態を確認いただけます。

    本体右側面部
    パワーコンディショナー本体

    ①運転モードランプ

    運転/停止ランプは、パワーコンディショナの運転モードを表示します。リモートランプは、パワコン用リモコンでのリモート操作の可・不可を表示します。リモート操作を可能にするには、パワーコンディショナの機器通信選択を設定し、運転/停止ランプが運転モードである必要があります。

    運転/停止ランプ(緑色)リモートランプ(緑色)

    ②運転SW(スイッチ)

    約5秒長押しするごとに、運転モードと停止モードが切り換わります。パワコン用リモコンを接続している場合でも、優先的に停止モードに切り換えることができます。運転SWで停止モードに変更した場合は、パワコン用リモコンでの操作が行えません。(「リモート無効機器あり」と表示されます。)

    ③状態表示ランプ

    連系/自立/停止ランプは、パワーコンディショナの運転状態を表示します。
    点検ランプはパワーコンディショナに問題が発生した場合にお知らせします。

    連系/自立/停止ランプ(橙色) 点検ランプ(赤色)
  • パワーコンディショナから発生する音はどのように判断できますか?

    下記の音は故障ではありません。

    キュー音 制御電源の起動音です
    ジィージィー音 パワーコンディショナ運転によるインバーターの高周波スイッチング動作により発生する音です
    チリチリ音
    チャリチャリ音
    キー音
    カチッ音 連系用リレーの動作音です(運転開始時と、停止時に発生します)
    • キュー音は朝・夕の日射の少ないときや、太陽電池モジュールが降雪・落ち葉などで覆われていると、しばらくの間発生することがありますが故障ではありません。
    • とくに小さなお子様や青少年の方に周波数の高い音(キー音)聞こえる場合がありますが故障ではありません。
  • 太陽光パネルに、ハトが巣をつくってしまった場合や火山灰が溜まってしまった場合等には、アフター保証の範囲内でメンテナンスしてもらえますか?

    保証書の免責事項により、灰や鳥の営巣等におけるメンテナンスにつきましては、アフター対応範囲外となっております。
    鳥などの小動物につきましては、鳥獣保護法により弊社ではご対応できませんので、お住まい地域の行政機関へご相談ください。

  • 建て得には定期点検サービスはありますか?

    建て得では定期点検サービスは含まれておりません。
    お客様ご自身で点検の実施をお願いします。
    有償で点検をお受けすることは出来ますので下記をご参照ください。
    【太陽光発電システムの点検について】