長く住む自分の家は、快適で過ごせる空間にしたいもの。
夏は涼しく、冬は暖かく、けれど、光熱費も気になる…。
ZEHなら、快適性能を備えながら光熱費節約に。
今注目のお得な家づくりの考え方です。
そもそもZEH
(ネット・ゼロ・エネルギーハウス)ってなに?
ZEH(ゼッチ)とは、年間の一次エネルギー消費量※の収支がゼロとすることを目指した住宅のこと。
ZEHであると認められるには細かな要件がたくさんありますが、大きく分けて「断熱」「省エネ」「創エネ」の3つの要素が揃っている必要があります。
つまり、使うエネルギーよりも、自宅で創るエネルギーの方が多くなるような設備の整った、
「省エネ」から、さらに進化した「創エネルギー」の家なのです。
※冷暖房設備、換気設備、照明設備、給湯設備、のエネルギー消費量をそれぞれ計算し、合計して算出。
ZEHにするとこんないいことが!

政府も2030年以降新築される住宅をZEH基準の水準の省エネ性能とし、
新築戸建住宅の6割に太陽光発電設備を設置するという目標を掲げているなど、
数年後には「ZEHが当たり前」の時代になるかもしれません。

※冷暖房設備、換気設備、照明設備、給湯設備、のエネルギー消費量をそれぞれ計算し、合計して算出。
ZEHについて詳しく見るとはいえ、ZEHにしようとすると
一般住宅と比べて設備を高性能にする分、
初期コストがかかってしまいます…
そこで…
LIXIL TEPCO スマートパートナーズが

をご提案いたします!

※お客様のご自宅の余剰電力売電収入を LIXIL TEPCO スマートパートナーズ にいただく代わりに、お客様にご購入いただく太陽光発電システム製品代(建て得バリューは工事費も含む)のローン支払負担が「実質0円」になります。

- 太陽光発電システムをお客様に LIXIL TEPCOスマートパートナーズ から15年ローンでご購入いただきます。
- お客様に代わって LIXIL TEPCOスマートパートナーズ が売電収入を15年間いただきます。
- 月々のローン支払金額を売電収入をいただく対価で相殺するので「実質0円」となります。
- 天候不順等により売電が減少しても、追加料金等は一切いただきません。

断熱性や省エネなど環境性能が高い建材・設備を使用することで、消費電力の削減はもちろん、LIXIL TEPCO スマートパートナーズ が安く電力を提供。月々の電気代が大幅に削減できます。
-
ZEHで消費電力を
大幅に抑えられます。 -
太陽光発電システムで
昼間発電した電力は0円で
使用できます。資料
『建て得』のお住まいの平均電気代※雨天や夜間など発電量が消費量より小さい場合は電力の購入が必要です。採用商品 2023年
4月2023年
5月2023年
6月2023年
7月2023年
8月2023年
9月2023年
10月2023年
11月2023年
12月2024年
1月2024年
2月2024年
3月太陽光発電 16,271 13,776 10,419 9,400 10,430 11,618 11,581 10,989 11,273 15,774 21,459 20,939 太陽光発電
+蓄電池12,014 8,829 6,163 5,746 6,179 6,919 7,091 6,770 6,987 11,031 15,686 16,266 蓄電池有無
による差額4,257 4,947 4,256 3,655 4,251 4,698 4,490 4,219 4,286 4,742 5,773 4,674 (円)※建て得でんきのお申込みは、各建て得サービスご契約時のみ、お受けしております。※当社「建て得でんき」をご利用のお客さまの平均電気代。
なお、国による電気・ガス激変緩和対策事業による補助金適用後の実負担額 -
建て得は
電気料金プラン(任意契約)も
ご用意しています。
ZEHがお得に建てられる
「建て得バリュー」。
お客さまも実感しています!
動画でわかる「建て得バリュー」
(各種お申込条件は撮影当時のものになります)
ZEHがお得に建てられる
「建て得バリュー」。
お客さまの喜びの声を
ビルダーさまも実感しています!
動画でわかる「建て得バリュー」
(電気料金は撮影当時の電気料金になります。現在の利用料金はこちら)
お客様の声
自分の家で電気を作って、それを大事に使う自然にやさしい暮らし。
憧れの太陽光発電システムを、 「建て得」を利用して賢く導入されたユーザー様を取材させて頂きました。

